春の花たち
見た場所は忘れました。病院だったかも知れません。
エリカ・カフラ ツツジ科 エリカ属
学名 Erica caffra
花期 早春
南アフリカ原産の耐寒性常緑低木で、自生地では水辺で潅木として茂るといわれます。
エリカ属は、ほとんどが常緑の低木、または亜低木で、約630種もあるといわれ、そのほとんどが南アフリカに分布します。
日本でも、最近のガーデニングブームで鉢物として少しづつ新しい品種が紹介されつつあります。
このカフラ種も比較的新しい品種で、まだ流通が少ないようです。
もう一つは名前不明です。ひょっとするとハーデンベルギアかも知れません。
これもはっきりしません。バラ咲きのジュリアン?かも知れません。
| 固定リンク
「花、植物」カテゴリの記事
- どうしても思い出せない名前の花(2009.06.30)
- ダリア(2009.06.29)
- 宿根ロベリア(2009.06.28)
- 白いアジサイ(2009.06.27)
- 額紫陽花(がくあじさい)(2009.06.26)
コメント
白くて可愛い鈴です。カフラ種というのですか。まだ出会ってません。次のはハーデンベルギアですね。確認してください。我が家のと同じ色かと思います。http://www.rakuten.co.jp/gardensk/430279/430285/430716/
次のプリムラの区別は出来ませんが、とても可愛い色と咲き方です。
投稿: kazuyoo60 | 2009年2月15日 (日) 08時44分
kazuyoo60様へ
コメント有り難うございます。
昨日kazuyoo60様のブログで見てこれかな?と思いました。やはり、ハーデンベルギアですか。名前が分かって良かったです。
投稿: hiro123bou | 2009年2月15日 (日) 14時22分